2016/10/13
『第6回 世界のウチナーンチュ大会』
世界中のウチナーンチュが世界に大集合! 5年に1度、ウチナーンチュが世界中から沖縄に集結するイベントがある。戦前・戦後に沖縄から …(続きを見る)
Uchina編集部がお贈りするスペシャルコンテンツ!
沖縄オンラインの最新情報はココからチェック!
2016/10/13
世界中のウチナーンチュが世界に大集合! 5年に1度、ウチナーンチュが世界中から沖縄に集結するイベントがある。戦前・戦後に沖縄から …(続きを見る)
2016/8/26
注目の沖縄出身のフォトグラファー『Risako Sueyoshi』&デザイナー『羽地昌子』がコラボした新しい沖縄のデザインフォトの …(続きを見る)
2016/7/26
2016年7月4日、宜野湾市大山に焼き菓子屋がオープンしました。 お店の名前は「nanan_pipeline (ナナン パイプライ …(続きを見る)
2016/5/26
強い日差しの日も、おしゃれに琉球藍をまとって やちむんや琉球ガラスなど魅力あふれる、さまざまな沖縄の良い品を提案しているゆいまー …(続きを見る)
2016/5/16
ご存知ですか? 国産紅茶グランプリ2015で金賞を受賞した茶園から育まれた紅茶は、美ら花紅茶ということを。農薬不使用の茶園は3代 …(続きを見る)
2016/4/21
日頃から「ザ・プレミアム・モルツ」をご愛飲いただいているお客様に感謝をこめて、昨年に引き続き「ザ・プレミアム・モルツフェスティバル …(続きを見る)
2016/3/29
桜も散り、これから本格的な行楽シーズンを迎える。外出が多くなるこの時期、気になるのが肌のケアだ。肌の弱いお子様をお持ちのママさん …(続きを見る)
2016/3/29
沖縄生まれ、沖縄育ちの『メイドインオキナワ』にこだわり、琉球ガラスを作る「琉球ガラス匠工房」。独自の技法を用いて作る琉球ガラスは …(続きを見る)
2016/3/24
宇室商店は先代のおばあちゃんの代から数えると50年近くになる老舗の商店。仲泊小中学校のすぐそばにあるので、学校が終わる時間になると …(続きを見る)
2016/3/24
売店へ行くとその地域ごとの発見ができることも醍醐味。真栄田岬近くにあるまえだ売店は、日常の買い物で利用できるだけではなく、ゆったり …(続きを見る)
2016/3/24
ヤシの木がずらりと並ぶ道の前には真栄田漁港。爽快な気分になる場所にあるすや売店は真栄田漁港に釣りをしに来る人も多い場所がら、釣り道 …(続きを見る)
2016/3/24
国道58号から少し外れたのどかな集落にある山田共同売店。日差しがたくさん入る明るく広々とした店内には、ちょっとしたゆんたくスペース …(続きを見る)
2016/3/24
国道58号沿いのリゾートホテルが立ち並ぶ道を走り抜け海岸沿いの心地よい海風を浴びながらやってきたのは、谷茶里ストアー。「谷茶里」と …(続きを見る)
2016/3/23
国道58号沿いの万座毛へ曲がる手前にある恩納共同売店は、県内で1番大きい共同売店だという。広々とした店内には食材や加工食品だけでな …(続きを見る)
2016/3/23
優しさを織り交ぜた色合いが魅力のちゅらさ工房の草木染め。染まりやすく手触りが良い絹をフクギやガジュマル、月桃などの草木を使用し、一 …(続きを見る)
2016/3/23
赤瓦の民家が並び古き良き沖縄を感じられる琉球村。雨天時も安心なドーム型施設で入場は無料。てぃだ家では、沖縄のサンゴや貝殻・琉球ガラ …(続きを見る)
2016/3/23
万座毛近くにあるクラフトやオリジナル雑貨の店AKI工房。店内へ入ると、浜辺のシーグラスや貝殻、流木を使った沖縄の海を思わせるアイテ …(続きを見る)
2016/3/23
お酒の席をイメージして作ったというシーサーたちは、お酒のおかわりを叫んだり、お腹をかかえて笑ったり、話に耳を傾けたりと、今まさに目 …(続きを見る)
2016/3/23
瀬良垣ビーチ近くの国道58号から一つ中道に入った場所にある、青い看板が目印の自然素材アクセサリーショップcocoloba。夜光貝や …(続きを見る)