2016/10/13
『第6回 世界のウチナーンチュ大会』
世界中のウチナーンチュが世界に大集合! 5年に1度、ウチナーンチュが世界中から沖縄に集結するイベントがある。戦前・戦後に沖縄から …(続きを見る)
沖縄各地の地域から発信する、話題や情報をお届けします。
2016/10/13
世界中のウチナーンチュが世界に大集合! 5年に1度、ウチナーンチュが世界中から沖縄に集結するイベントがある。戦前・戦後に沖縄から …(続きを見る)
2016/8/26
注目の沖縄出身のフォトグラファー『Risako Sueyoshi』&デザイナー『羽地昌子』がコラボした新しい沖縄のデザインフォトの …(続きを見る)
2016/7/26
2016年7月4日、宜野湾市大山に焼き菓子屋がオープンしました。 お店の名前は「nanan_pipeline (ナナン パイプライ …(続きを見る)
2015/5/2
嘉手納町・水釜にあるCafé ROSSO(カフェロッソ)にて開催中の「ミサオスペンサー個展」へ行ってきました。 広島出身のスペンサ …(続きを見る)
2015/5/1
猫と暮らすノウハウ、行政・民間団体の活動などさまざまな視点で構成。 人と猫(ペット)との共生社会の一助に。 株式会社沖縄教販(本社 …(続きを見る)
2015/3/11
昨年9月21日に県民に惜しまれながら閉店した沖縄三越。 その跡地に吉本興業が県内初となる常設劇場「よしもと沖縄花月」、「沖縄おもろ …(続きを見る)
2015/2/17
もう少しで女の子の節句「ひなまつり」ですね! 浦添にある城紅型染工房では、今年も女の子の健やかな成長を願って♪ 「琉球紅型ひなまつ …(続きを見る)
2015/1/19
名水は、名酒をつくる。 漢那ダムでも有名な宜野座村は自然豊かな本島有数の水どころ。 これで美味しいお酒ができないわけがない。 泡盛 …(続きを見る)
2015/1/19
ベビーリーフとは、発芽後20~40日の若葉のこと。 通常、様々な野菜の若葉を混合してあり、一度に多くの野菜を食べられ、健康的という …(続きを見る)
2015/1/18
有機野菜に新鮮な魚介類。プリップリのクルマ海老にとってもおいしい豚肉や健康な鶏から採れた卵。 夏場は南国・沖縄を代表するフルーツが …(続きを見る)
2015/1/6
はいさい!喜久川ひとし、やいびーん。 「はいさい」とは沖縄の方言でこんにちは、こんばんは、とハワイのアロハのように随時使える便利な …(続きを見る)
2015/1/5
沖縄の定番で、本土には見当たらないものや食べ物のひとつに「ジャーマンケーキ」がある。 私にとってのジャーマンケーキといえば、やはり …(続きを見る)