沖縄の定番で、本土には見当たらないものや食べ物のひとつに「ジャーマンケーキ」がある。
私にとってのジャーマンケーキといえば、やはりアロハ洋菓子店の「チョコジャーマン」。沖縄では超定番のジ◯ーもいいし、県内各地の主要菓子店には必ずそれぞれのジャーマンケーキがあるけれど、そこはやはり「青春の思い出」っていうくすぐったい雰囲気を醸し出す、アロハのチョコジャーマンが、私のジャーマンケーキ、なのである。
誰もが子どもの頃の大好物を「大きくなったら心ゆくまで食べてみたい!」という願望を持つと思う。ヤクルトをジョッキでガブガブ飲みたい!とかね。首里のアロハ洋菓子店を目の前にしていた多感な女子高校生もやはり「アロハのケーキを丸々ホール1台食べたいっ!」と常々思って通学していた。
そしてその願望を果たすべく、卒業式前日、確か9名程で興奮していざアロハへ!いきなりお店に行ったもんだから、丸ごとホールのケーキは数台しかなくて、仕方なく半分の半月型で願望トライ!しかし18 歳の旺盛な胃袋でも、半分の半分がやっとで誰も完食を果たせず残念な結果に…ささやかな「やってみたいこと」が意外とツラかったのだけど、それもいい思い出。
あれから、ぐんぐん歳も体重も増え(泣)、お店も石嶺町に移転したけれど、アロハのチョコジャーマンは変わらぬ美味しさ。上のココナッツフィリングのじゃりじゃり感とふかふかのチョコスポンジ。ケーキの側面にたっぷり塗られたバターチョコクリームがたまらない!
他にもチョコ、アーモンドチョコ、カカオ、あまりお目見えせずに「幻のケーキ」と呼ばれるハワイアンの5種類程あるけれど、どれにしようか悩む時は絶対「チョコジャーマン」がオススメ。生クリームケーキにはない、どっしりとしたアメリカンケーキぽい甘さと野暮ったさ。もこもこした手作り感。
嗚呼、やっぱりアロハだよね!
■アロハ洋菓子店
■沖縄県那覇市首里石嶺2丁目90—21
■TEL 098-885-6456
■10:00〜21:00
■不定休
沖縄県那覇市首里石嶺2丁目90—21
(コラム投稿者:hana)