沖縄の伝統を受け継ぐ「匠」の技
MORIO ポストカード・メッセージカード
紅型(びんがた)は沖縄を代表する伝統工芸の一つ。紅型の「紅」は色を、「型」は様々な模様を意味します。伝統的な紅型は高価なイメージがありますが、「守紅(もりびん)」の宮城守男さんのつくる紅型はポップで、値段もお手頃な商品が多数。その一つがポストカードとメッセージカード。
「まずは小物を手にしてもらって、それから紅型に興味を持ってもらえたら嬉しい」という宮城さん。気軽に手にすることが出来るので、お土産やコレクションとしてもおすすめです。宮城さんならではの可愛らしいハブやマングース、ヤンバルクイナにシーサーと沖縄を感じられるデザインが魅力の全18種をご用意。
(投稿者:Uchina編集部)